ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @tarareba722: 今年あんまり災害が続くと1000年後くらいに「陛下はこの災害続きを鎮めるために譲位・改元にふみきった」とか伝えられることになりそうだし、まあそれはそれで悪くないかなとちょっと思ってしまった。 at 07/07 21:14
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @nishimu9samurai: 息子の担任曰く。
「クラスには自分と合わん子もおるやろうけど、」
「それなりの距離感で付き合ってな、一年間やってく仲間やで」
息子は
この先生は当たり!
とほっとしたそうです。
「大抵は『仲良くしろ』って言うんだよ」
…確かに。 at 07/07 20:01
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @darkmatter_tomo: Twitterでテストの答案といえば「なぜこれが正解にならないのか、柔軟さが足りないのでは?」と疑問視するものがほとんどな気がしますが、先日返ってきた二男(小1)のさんすうのテストには「先生、本当にこれを正解にしてくださっていいんですか… at 07/07 20:01
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @megadaigo: 以前、倉敷・大原美術館のスタッフが「当美術館は、高梁川が氾濫して美観地区が●●メートル冠水するシナリオを想定して美術品を保管している」と言ってた。その時は「今の時代、高梁川の氾濫はないでしょ〜」と思ったけど、大原美術館のリスク管理は正しいことが今回… at 07/07 19:17
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @TANAKA_U: 「金額が高いほど理不尽なことを求められる」と昔は思っていた。 でもフリーランス10年以上やった経験としては「金額が高いほど開発者として尊重してもらえ依頼内容も妥当である」そして「金額が安いほど、あらゆる面で理不尽を求められる」が結論。 at 07/07 14:20