ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @hiroshisj: 「わたしはこれが好きで、
あの人はあれが好き。
ただ、それだけのことです。
好みの違いで、
人を裁いてはいけません。」
マザー・テレサ
『ほんとうの自分になるために』より
(PHP研究所刊、文/片柳弘史、絵/RIE) https://… at 06/05 13:22
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @108sanbot: 「正義感」の最も良くないところは、その背後に「この世は間違ったことばかりだ。だから正義感を持たなくてはならない」という観念が潜んでいることです。救いたい人が、それを求める人や現象を引き寄せるという、エイブラハムの例えと同じだと思います。 at 06/05 13:16
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @nikainotensor: 「 教養がない人は、何を言ったかではなく、誰が言ったかで判断する 」という 話を聞いた。
東大の教授が言ってたことだから、その通りだと思う。 at 06/05 13:09
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @arakencloud: パステルカラーの彩雲に出会いました. https://t.co/M76LKhkoOd at 06/05 13:08
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @hiroshisj: 「自分の足で歩ける、おいしく物を食べられる、痛みを感じずに眠れる。病気になると、それだけでも十分に幸せだと気づきます。人間の最大の不幸は、自分が幸せだと気づかないことです。」
『こころの深呼吸〜気づきと癒しの言葉366』(教文館刊) https:/… at 06/05 13:08
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @ochimusha1358: アメリカの大学院に入学した時、留学生向けのオリエンテーションに警官が来て身を守る術をいくつか教えてくれた。その1つが「一度でも目を離した飲食物には口を付けない」だった。日本でも教えるべき。 https://t.co/i0H7dF10GE at 06/05 01:47
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @108sanbot: 「この世界の良い面に注目していると、(世界が)そういう面をあなたに見せてくれるようになります」これも本当です。こんな簡単なことで、劇的に人生が変わっていきます。是非試してみてください。自分の見方次第で、現実は如何様にも変更可能だ、ということに気付か… at 06/05 01:37
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @smiley_kikuchi: 態度や言動が気に食わない、そう感じたら相手に嫌がらせをしないと気が済まない人っているんです。わざわざ本人の行動を調べて、私生活が上向きになると邪魔したり、 SNSに嫌味や悪口を投稿して、自分が書き込んだ文句を見て心が落ち着く。こうゆう行為… at 06/05 01:37
ootsukayoichi / 大塚陽一(ひといかし)
RT @TwitFukuoka: も〜も〜らんどの体験イベントを網羅できるツアー「牧場満喫ツアー」開催へ!搾乳体験、乗馬体験、福岡市内が一望できるバーベキューデッキでの昼食付。詳細こちら→ https://t.co/YsDuMIGtbe https://t.co/TsupXWk… at 06/05 01:36