ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @kuno4n: スーパーで98円とかで売ってるこのわらび餅を100倍美味しく食べる方法ですが、「水ですすぐ」ことです。
くっつきがなくなり食べやすいだけでなく、表面がトゥルットゥルになって口当たりが最強になります https://t.co/T0HlA8Rvn6 at 05/09 20:37
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @shiosano: 身バレ覚悟で…
今日「病院の前の大通りでお年寄りが転んで起き上がれないでいて、頭から血を流している」と通行人が直接ERに言いに来た
車椅子と応急セットを持って急いで駆けつけたところ、横たわっている年配の男性と声を掛けている娘さんがいた
大丈夫で… at 05/09 20:36
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @omoti194: オーストラリアかどっかで養子迎え入れた夫婦がいたんだけど、不妊が理由とかじゃなく、
「意図して子どもを作る必要は無い。資源問題や貧困問題を考えた時、産み増やすよりも、今すでにこの世界にある命を大切にすべきと私達は思ったから養子を迎え入れた」って話し… at 05/09 17:11
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @fukunokaori: 仕事で室蘭へ向かっているのだが、途中のスーパーで買い物とトイレを済ませて車へ戻ったらこの有り様……。
確かに札幌は感染拡大が続いているけど、人としてどうかしていないか?
苫小牧に入ったあたりから(札幌ナンバーの管轄地域を出てから)、距離を取る車… at 05/09 17:11
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @real_kigyo: あなたはそれを可能と考えてもいいし、不可能と考えてもいいのです。
そのどちらもが正しいのです。
ヘンリー・フォード #kigyo at 05/09 14:38
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @minardi1997: 「生き延びるにはもちろんパンが必要だが、危機の中で前を向くにはパンだけでは足りない」静岡新聞 核心核論 2020.05.09 https://t.co/JhGroVrM1P at 05/09 14:37
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @KndTsukasa: シンガポール。碧山−宏茂橋公園ではカメラ搭載の遠隔操作ロボットが、人と人の間の物理的な距離を保つ「ソーシャル・ディスタンシング」を実行するように公園利用者たちに警告して回っている。
https://t.co/4F4ZxQP0qr at 05/09 14:36
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @pieinthesky4: 知り合いの店に今話題の自粛警察が来たらしく
今朝貼ってあったって。
令和二年の貴重な記録として買いとったw https://t.co/mS9mRwyUFm at 05/09 12:23
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @Ki_no_IRIS: 拾い物だけど…
これ書いた人天才やわw https://t.co/rBPm0tNq3X at 05/09 12:17
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @sorenarinolife: 【悲報】
原因不明の過眠でずっと診ていた中年女性、引き継ぎで若手イケメンDrに転医。「先生の薬のおかげで、寝覚めがかなりスッキリしましたわ」とご満悦。なお、イケメンDr曰く「薬は変えてないです」とのこと。
_人人人人人人人_
> 顔… at 05/09 12:16
ootsukayoichi / Official大塚陽一ism
RT @tarareba722: オタク、すぐ「推しの尊い姿を見られたからいつ死んでもいい」とか言いがちだけど、推しから直接プレゼント(高級和紙)もらって「千年寿命が延びた!!」と喜んで実際その紙に推しの尊さを縷々書き綴って千年残して義務教育の教科書に載せることに成功した清少納… at 05/09 12:15