2009年07月21日
雑感:かさぶたぶたぶ
ただでさえ、琴線を弾きまくるよう曲揃いのバンプですが、その中でも、この「かさぶたぶたぶ」は大好きな曲です。
と、言うのも、大塚は心理職に就くために、資格を取ったり勉強を続けていたりするのですが、その動機が、この「かさぶたぶたぶ」のまんまなのです。
かさぶたのような心理カウンセラー(便宜上こう表記しきます)になりたいなぁって思っていました。
まぁ、もともとカウンセラーという存在は、本当にかさぶたのようなもので、その存在によってどんな効果があるかというのは、クライアントさん自身にも、ほとんど実感は感じにくいもの。
それに、悩みを解決したり、問題を解消したりするのは、カウンセラーではなく、あくまでクライアントさん本人なのです。
そして、クライアントさんの迷いが晴れたり、気持ちが癒されたり、希望が見つかったりするのを共に喜び、でも、それがお役御免の時期だったり・・・。
ホント、かさぶたのようなもの。
ちょうど、ようつべで歌詞入り(×2回流れますけど、一曲4分くらいです)↓を見つけたので、ぜひ聴いて見て下さい(^▽^)
中には、ついつい解決策を口にしたり、「それはこうなんですよ」とか「こうしなさい」と示唆してしまったりするカウンセラーも居ると思います。
ホント、みんなのかさぶたになりたいのです(^▽^)
2008年01月17日
Sailing day

この曲は、劇場版「ワンピース」のタイアップ曲でした。
もともとBUMP OF CHICKENの曲は、男の子の心に火を点けるもの(女の子の心には、鷲掴みかな?)が多いので、そこが魅力で大好きだったのですが・・・
この曲をはじめて聴いた時、「えええええっ!なんで俺のこと歌ってんの!?」って、ビックリしました。
いあ、本当に・・・。
例えて言えば、「あんまり、大っぴらに人に明かしたりはして来なかったけど、密かに自分自身と誓い合っていた覚悟」というのが、この歌詞そのものだった・・・という感じなのです。
って、分かり難いですかね?

現実を、理想と照らし合わせて、なかなか距離を縮められない自分の不甲斐なさに直面する時、悔し涙を流しながら、この曲を口ずさみ、自分を叱咤することがあります。
もちろん独りの時に、ですが・・・
まぁ、ちょっと実際に歌詞に触れてみて下さい。
続きを読む
2007年07月04日
ベル
電話の後で
僕が泣いた事は
いつまでも君は知らないまま

色々ありますよね。
仕事もプライベートも
・・・と、こんな感じの気分に浸りたい時にピッタンコなのが、バンプオブチキンの「ベル」という曲です。
バンプは、私と年代の近い人たちにとっては、「若い人たちの音楽」というジャンルに含まれるらしく、カラオケに行ってもカブらないというのもいいですが、何より、詩の世界が私には、ピッタリ沁みて琴線を弾きまくっているのです。
で、常に自分を「燃え」させてくれたり、背中を押してくれる曲ばかりなのですが、中には、落とした肩を優しくしっとりと包んでくれる青い月光のような曲が何曲かあって、「ベル」は、その中でも特にお奨めの曲です。
ぜひ聴いて欲しいなぁ・・・と思っています。
「ベル」作詞:藤原基央 作曲:藤原基央
重い身体を 最終列車に乗せて 揺れながらなぞる今日のこと
ホームに下りて 気付いた事は 無くした切符と猫背のボク
話したいことは 山ほどあるけど なかなか言葉になっちゃくれないよ
話せたとしても 伝えられるのは いつでも本音の少し手前
耳障りな電話のベル
「元気?」って尋ねる君の声
ボクのことなんか ひとつも知らないくせに
ボクのことなんか 明日は忘れるくせに
その一言が温かかった
ボクのことなんか 知らないくせに
疲れた心を毛布で隠して 溜息でなぞる今日のこと
くしゃみをして気付いた事は 漫画を買ったことと 読まないボク
話したいことは山ほどあるけど なかなか言葉になっちゃくれないよ
もう寝てしまおう 夢でも見よう 底抜けに明るいヤツがいい
目を閉じると思い出す
「元気?」って尋ねる君の声
ボクのことなんか ひとつも知らないくせに
ボクのことなんか 明日は忘れるくせに
その一言が優し過ぎた
優し過ぎて 言葉も出なくて
ボクのことなんか ひとつも知らないくせに
ボクのことなんか 明日は忘れるくせに
君の声が温かかった
ボクのことなんか
君の事なんか
話したいことは山ほどあるけど 話さないと決めた事もある
電話の後で 僕が泣いた事を いつまでも君は知らずにいる
![]() | 価格:3,000円 |

![]() | 価格:2,415円 |

![]() | ベル/ギターコード譜BUMP OF CHICKEN-【電子書籍】 価格:105円 |
